gt1650でのpcのモンスターハンターワールドの画面設定のメモです。
自分はこんな感じで設定しています
部分的に説明をかきます
・イメージクオリティ 可変 フレームレート優先
フレームレート優先に設定しておくと早い攻撃もわかりやすくなります。歴戦王のモンスターは動きがはやいのでクエストでだいぶ戦いやすくなります。
・テクスチャ品質
この項目は数字が大きいほど、ハイクオリティーな画面になるので、できるだけ数字をあげて設定してます。
・アンビエントコンクルージョン
ONにすると画面がぼやけた感じになります。自分はOFFにしています。処理が重くなるのと画面がくっきりしている方が好きだからです。
・影品質
名前のとおり影の質感を設定です。これも好みによりますが自分は高にしています
・アンチエイリアス
ONにすると画面のギザギザ感をなくしてくれます。自分はくっきりした画面が好きなのでOFFにしています。
補足 FXAA 軽い TXAA 重いが高品質
・LODバイアス
マップのテクスチャの詳細を設定するものらしいです?
高いほど画面がハイクオリティーになるみたいです。
※間違ってたらすみません
・サブサーフェイススキャッタリング
光が半透明な物体の表面を透過し、内部で散乱した後に表面から出て行く表現。リアルな3DCGの質感をだせる。
後の項目は詳細が表示されるので説明見ながら設定していきます。
GTX1650はメモリが4GBなのでオーバーしないように設定しています。
mhwのグラフィック設定解説
https://malamente.org/monster-hunter-wolrd-pc-japan-release-please/
PCゲームのグラフィックについて解説
https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2062.html